散歩+ 〜辰巳桜橋〜

散歩+

気温もそれなりに落ち着いてきて、曇の予報も出ていたので、散歩を再開。

前に「辰巳の森緑道公園方面」へ散歩した際に、辰巳と東雲を渡る歩道橋があったのが気になっていたので、そちらを含む散歩コースを考えてみました。

出典:国土地理院ウェブサイト(https://maps.gsi.go.jp/#14/35.642231/139.790897/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f0)を加工して作成

東雲橋からスタート。そのまま東雲駅方面へ真っ直ぐ進みました。途中、東京都交通局深川営業所というところがあり、都バスがかなりの台数並んでいました。

東雲駅の高架をくぐったところで左折。前方に「新末広橋」が見えます。

この近くに社員食堂を公開する形の「レストランシーマインド」というところがあったので、そこに寄り道して昼食を摂った後、散歩を再開。写真は新末広橋から「東京湾側」「豊洲側」を眺めた景色です。

その先、りんかい線に沿ってしばらく歩き、辰巳の交差点を左折。辰巳の森緑道公園に向かいます。

辰巳駅入口(南側)から辰巳の森緑道公園に入り、久しぶりに「パンダの群れ」に再会。そのまま通り抜け、辰巳駅入口(北側)に出ました。

辰巳駅入口の先、左方面に今回の目的地、「辰巳桜橋」が見えてきました。左右が歩行者用、自転車用で別れています。
なかなかの規模の立派な橋でした。東雲側にお住まいで有楽町線を利用したい方にとっては、必須の通路なんでしょうね。

橋を渡りきったところを右手に降りると、ちょっとした公園があり、そこから運河沿いに遊歩道が整備されています。午後は日陰になっていたので、気持ちの良い散歩道でした。

この遊歩道を豊洲側に進み、辰巳橋のところで上がり、左折。道なりに進んで東雲橋に到着。

昼食で寄り道した時間を除くと、約1時間、約6000歩の散歩となりました。

タイトルとURLをコピーしました